2024-05-24

"絶対痩せる7つの食事習慣”
一つ目は、”アンダーカロリーにする”
二つ目は、”腸内環境を整える”
三つ目は、”悪い油を摂らない”
四つ目は、”良い油を摂る”
五つ目は、”たんぱく質を摂る”
六つ目は、”糖質は1食につき1品まで”でした。
最後、七つ目は、
”就寝前は食べない”です。
睡眠というのは脳と身体を休める為にあります。
寝ている時は全身がリラックスしている事が大切。
寝る前に食べると睡眠中に内臓が働きます。
内臓も全て筋肉です。
寝ている時に内臓が働いているという事は”運動”しているのと同じ。
睡眠中なのに運動しているという矛盾した状態が起こります。
その結果、
体内時計が乱れます。
朝の目覚めが悪くなります。
疲れが取れなくなります。
すると、
翌日の朝に食欲が出ない。
朝食を食べたとしても栄養は吸収されない。
栄養不足だから日中や昼食後にエネルギーをチャージしたくなる。
すぐにエネルギーになる甘い物やお菓子を食べたくなる。
食べる。
太る。
また、当然、一日中、代謝が悪い状態が続きます。
体内時計が乱れているから眠気が起きず遅くに食べたくなる。
食べる。
太る。
こんな悪循環が繰り返される事になります。
まず、一日を”良い状態”で過ごす為には”朝”が大切。
そして、”良い朝”を迎える為には”前日の夜”をどう過ごすかが大事。
”夜を制するものがダイエットに成功します”
是非、参考にしてみて下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。