2024-04-15

こんにちは。
トレーナーの倉世古(くらせこ)です
健康づくりは「運動」「栄養」「休養」をバランスよく整えていく事が大切です。
特に大切なのは「栄養」
食事の摂り方です。
人が健康を維持増進させる為に必ず摂らなければならない栄養素を”必須栄養素”といいます。
別名、”五大栄養素”
・たんぱく質
・脂質
・炭水化物
・ビタミン
・ミネラル
いずれか一つでも不足してしまうと”不健康”の方向に向かっていきます。
しかし、個々の栄養素を一つずつ計算していく事はほぼ不可能。
そこで極力シンプルに考えましょう。
まず、
・1日3食を基本をする
・「主食」「主菜」「副菜2品」を毎食
この二つを守っていけばある程度は補っていけるでしょう。
「主食」は、ご飯などの”炭水化物”
「主菜」は、肉、魚、卵などの”たんぱく質”と”脂質”
「副菜」は、野菜、果物、汁物などの”ビタミン”、”ミネラル”
これらを食卓に揃えてバランスの良い食事を心がけてみて下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。