
こんにちは。
千葉市稲毛区にある
”加圧トレーニングが出来るセミパーソナルジム"
”トラストフィットネス"
トレーナーの倉世古(くらせこ)です
前回は”男性更年期障害”予防にはテストステロンを高める事が大切。
その為には適度な運動が必要。
運動は”加圧トレーニング”が最適。
という内容で書かせて頂きました。
今回は”テストステロンを高める栄養摂取”について。
テストステロンとは男性ホルモンの一種で体の中で生成されます。
体は食べたものでできていますので、テストステロンは食べ物の影響を大きく受けます。
結論から!
”テストステロンアップの為に摂るべきもの”
①たんぱく質
・日本人の食事摂取基準によると成人男性の推奨量は65g。
・個々の体型の差もあるので体重×1gの目安でもOKかと。
②亜鉛
・推奨量11g・耐用上限45g
③ビタミンD
・推奨量8.5㎍・耐用上限100μg
④マグネシウム
・推奨量370mg
・通常の食品からの摂取の場合耐用上限設定なし
・食品以外からの摂取上限は350mg
※「日本人の食事摂取基準2020年版」より”
この推奨量に足りているのかどうかはピンとこない方が殆どだと思います。
たんぱく質に関しては、3食きっちりと食べていれば足りている人も多いでしょう。
ビタミンDも習慣的に魚を食べている方は推奨量には届いているかもしれません。
亜鉛とマグネシウムは、通常の食事からでは足りてない人が殆どだと思います。
この二つについてはサプリメントで補うのが良いでしょう。
僕自身は、全てにおいて耐用上限ギリギリを狙って摂取するようにしています。
ただ、もちろん、通常の食事からしっかり摂った上でサプリメントで補うという順番が大切です。
最後までお読み頂きありがとうございました。