
こんにちは。
トレーナーの倉世古(くらせこ)です。
今回は
「加圧トレーニングって何?」というお話。
加圧トレーニングは専用のベルトを腕や脚の付け根に巻きます。
これにより、血流が適切に制限された状態になります。
この状態で筋トレなどの運動を行います。
その結果として、「短時間」「短期間」「軽い負荷」で高い筋トレ効果が得られる。
そんなトレーニングです。
日本で加圧トレーニングが有名になったのは2006年頃でした。
有名女優さんらが実施しておりテレビで多く取り上げられてたのがキッカケです。
しかし、その後はテレビで取り上げられる事も少なくなりました。
そんな事もあり、
”一時、流行っただけのトレーニング”という印象になってしまっているのも事実です。
他にも、”血流制限なんて危険なのでは?”という疑問を持つ方も多いです。
しかし、違います。
加圧トレーニングは安全性、効果性ともに証明されている非常に有効なトレーニング方法です。
専用の機器についても、当ジムで使用している”加圧サイクルC3”というものはFDA(アメリカ食品医薬局)の認可を受けており安全性が証明されています。
また、加圧トレーニングをリハビリの一つとして処方している病院も増えてきている程です。
高齢者の転倒予防、フレイル予防にも一役も二役も買っています。
このように、加圧トレーニングは老若男女問わず安全に行えるものであり、筋力アップ、ダイエット、健康増進、肩こり腰痛の改善、アンチエイジングなど、様々な効果が期待できます。
是非、一度、お試し下さいませ。
最後までお読み頂きありがとうございました。