千葉市稲毛区セミパーソナル加圧ジム
  トラストフィットネス

千葉県千葉市稲毛区小仲台8丁目19-1 エスポワール小仲台2F
稲毛駅東口から徒歩10分・バス停「創価学会前」から徒歩1分

営業時間
完全予約制 平日:10:00~20:00/土曜:9:00~16:00
 定休日  
日曜・祝日

こんにちは。

トレーナーの倉世古(くらせこ)です

今回は”アサイー”の健康効果について。

”奇跡のフルーツ”とも言われるアサイー。

その健康効果とは。

アサイーに含まれる主な栄養素。

・ポリフェノール

・鉄

・ビタミンE

・食物繊維

・カルシウム

・マグネシウム

・ビタミンB1

・ビタミンB12

・葉酸

など。

 

特に注目したいのが、

ポリフェノールと鉄

ポリフェノールには抗酸化作用があります。

アサイーに含まれるポリフェノールの主な成分がアントシアニン。

アントシアニンは眼精疲労に効果がある事で有名です。

赤ワインやブルーベリーなどにも含まれていますがアサイーの方が量が多く効率的に摂取出来ます。

また、抗酸化作用とは”身体のサビ”を取り除くこと。

美容やアンチエイジング効果も大いに期待できます。

次に鉄です。

鉄が多く含まれている食品と言えばレバー。

アサイーはレバーの約3倍のポリフェノールを含んでいると言われています。

鉄は日本人に摂って不足しがちな栄養素。

特に女性で貧血気味の方などは積極的に摂った方が良いでしょう。

 

他にも豊富な食物繊維による腸内環境の改善。

心臓病のリスク低減の可能性なども期待されています。

 

摂取方法としては、フルーツとして直接食べれるのが一番。

しかし、毎日は難しいという方はサプリメントやジュースなどで代用してもよいでしょう。

「ジュースだと作る工程の中で栄養価が減ってしまう」という事もありますが、それを踏まえてもアサイーのプラスの恩恵は十分に受けられるのではないかと思います。

是非、アサイー習慣はじめてみて下さい。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

ご予約・お問合せはこちら

営業時間
完全予約制
平日:10時~20時
土曜:9時~16時 
定休日
日曜・祝日