千葉市稲毛区セミパーソナル加圧ジム
  トラストフィットネス

千葉県千葉市稲毛区小仲台8丁目19-1 エスポワール小仲台2F
稲毛駅東口から徒歩10分・バス停「創価学会前」から徒歩1分

営業時間
完全予約制 平日:10:00~20:00/土曜:9:00~16:00
 定休日  
日曜・祝日

こんにちは。

トレーナーの倉世古(くらせこ)です

ダイエット時にどの糖質を摂るか?

白米?
玄米?

オートミール?

蕎麦?

イモ?

結論、どれを食べていてもカロリー収支がマイナスであれば必ず痩せます。

ただ、どうせなら効率的、効果的に痩せたい。

栄養豊富でより健康になりやすいものを食べたい。

そう考える方も多いと思います。

その上で、個人的には”玄米”か”オートミール”が良いのではないかと考えています。

という事で、玄米とオートミールの1食分に含まれる栄養素の量を比較してみたいと思います。

(※玄米は100g、オートミールは50gとします)

 

〇玄米(100gあたり)

・カロリー:165cal

・タンパク質:3g

・脂質:2.7g

・炭水化物:36g

・食物繊維:1.5g

・GI値:56

 

〇オートミール(50gあたり)

・カロリー:190cal

・タンパク質:7g

・脂質:3g

・炭水化物:35g

・食物繊維:5g

・GI値:55

以上のような数値となります。

カロリー、脂質、炭水化物はほぼ同じ。

タンパク質はオートミールが約2倍。

食物繊維に至ってはオートミールが3倍以上。

ここから見ると栄養価ではオートミールに軍配が上がります。

 

ただ、オートミールは「苦手」という人も少なくありません。

苦手なモノを我慢して食べるのも良くないので、そのような方は玄米や他の糖質を美味しく食べる事をお勧めします。

主菜や副菜からしっかりと栄養をカバー出来れば全く問題ないかと思います。

 

今回は”玄米”とオートミール”の栄養価の比較でした。
 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ご予約・お問合せはこちら

営業時間
完全予約制
平日:10時~20時
土曜:9時~16時 
定休日
日曜・祝日