千葉市稲毛区セミパーソナル加圧ジム
  トラストフィットネス

千葉県千葉市稲毛区小仲台8丁目19-1 エスポワール小仲台2F
稲毛駅東口から徒歩10分・バス停「創価学会前」から徒歩1分

営業時間
完全予約制 平日:10:00~20:00/土曜:9:00~16:00
 定休日  
日曜・祝日

こんにちは。

トレーナーの倉世古(くらせこ)です

今回のテーマは”頭痛”です。

特に悩まされる人が多い”偏頭痛”と”緊張型頭痛”について。

”偏頭痛”は脳血管の拡張によって起こると言われています。

”緊張型頭痛”は血流不全、筋緊張、精神的なストレスなどが原因となる事が多いです。

どんな人がなりやすいかと言うと、

生理周期が安定していない

女性ホルモンが乱れやすい

緊張状態が続いている

不眠

お酒をよく飲む

甘い物が好き

脂っこいものが好き

などです。

次に改善方法です。

①筋肉へのアプローチ

”緊張型頭痛”に関しては筋緊張をとる為のマッサージなどが有効です。

頭部、首、肩の筋肉のマッサージをする事で筋緊張を緩めて血流を促します。

また、これによって副交感神経が刺激されてリラックス効果もあります。

 

②食事からのアプローチ

まず、上記にあるお酒、甘い物、脂っこいものを控える。

次に”しょうが”を意識的に摂る

しょうがは炎症を抑える抗頭痛食品として非常に優秀です。

しょうがをそのまま食べるでも、しょうが入りのドリンクを飲むでもいいので、工夫しながら摂ってみて下さい。

サプリメントでは”夏白菊”というものがあります。

”夏白菊”に含まれるパルテノイドという成分が偏頭痛に効果的で病院でもよく処方されています。

最後に、アルツハイマーの予防など脳機能全般の維持に必要な栄養素です。

・ビタミンD

・ビタミンB6

・葉酸

ビタミンDは魚に多く含まれます

ビタミンB6は鶏肉、マグロ、バナナ、など

葉酸はブロッコリー、枝豆、ほうれん草など

これらも意識的に摂る事で更に良い影響が期待出来るでしょう。

今回は”頭痛の原因と対処法”についてでした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ご予約・お問合せはこちら

営業時間
完全予約制
平日:10時~20時
土曜:9時~16時 
定休日
日曜・祝日