2023-12-14

こんにちは。トレーナーの倉世古です。
日本体育大学准教授岡田隆先生の著書「最高の除脂肪食」から。
「最高の除脂肪食9枚のカード」を一つずつ紹介させて頂いています。
一つ目は”食卓に食物繊維をプラスオン”
二つ目は”あと10回!噛む回数を増やす”
三つ目は”PFCバランス思考をアップデート”
4枚目のカードは
”F(脂質)の質向上に着手”
3枚目のカードでは脂質を段階的に減らしていきました。
脂質はタンパク質や炭水化物と比べてカロリーが高く身体に蓄積されやすいからです。
次に着目したいのは脂質の”質”です。
まずは”オメガ3”を摂ること。
主に魚介類に多く含まれています。
特にサバやイワシなどの青魚に豊富です。
これらを意識的に食べるようにしましょう。
魚が苦手という方はエゴマ油やアマニ油などを摂るようにするとよいでしょう。
もう一つは、”MCTオイル”
MCTオイルは全身の脂質の代謝が上がり体脂肪にもなりにくいです。
ダイエットには最適の脂質と言えます。
ただ、”脂質”であることに変わりはないので摂り過ぎには注意。
一回当たり小匙1杯程度にしておきましょう。
摂り方としては、サラダにかける、コーヒーに入れるなどがお勧め。
加熱には向きませんので生食が好ましいです。
以上、
4枚目のカードは
”F(脂質)の質向上に着手”でした。
最後までお読み頂きありがとうございました。
※参考文献「食べるを増やして絞る!最高の除脂肪食」著者:岡田隆