
こんにちは。
千葉市稲毛区”加圧トレーニングが出来るセミパーソナルジム”
トラストフィットネス
トレーナーの倉世古(くらせこ)です
今回は”プロテインは飲んだ方がいいか?”について。
結論!
「食事だけでタンパク質必要量が摂れてなければ飲んだ方がいい。」
反対に、
「食事から十分なタンパク質を摂れていれば飲まなくてもいい。」
となります。
では、
タンパク質の必要量とは?
運動してない一般の人であれば、
”体重×1g"
体重60kgの人であれば60gです。
60gであれば朝、昼、夕の食事をバランスよく食べていれば満たしている事が多いと思います。
バランスの良い食事とは、
主食、主菜、副菜2品がしっかりと摂れているという事です。
もし、1日2食だとか、
朝はおにぎりだけ、
昼は麺類、
などと偏った食事になっている場合はタンパク質不足になりがちなのでプロテインで補った方が良いでしょう。
次に、
定期的に筋トレをしている人の場合、
”体重×1.5kg”(※アスリートやゴリゴリに鍛えたい方はもっと必要)
ここが基準になります。
体重60kgの方で90g
こうなると3回の食事だけでは補いきれません。
肉や魚を増やして補う事は可能ではありますが、
そうすると、脂質過多でオーバーカロリーになりがちです。
ですので、
この場合はプロテインを活用した方が良いでしょう。
プロテインはカロリーと脂質を抑えてタンパク質を効率的に摂取する事が出来ます。
今回は”プロテインは飲んだ方がいいか”についてでした。
最後までお読み頂きありがとうございました。