2023-11-09

こんにちは。
千葉市稲毛区”加圧トレーニングが出来るセミパーソナルジム”
トラストフィットネス
トレーナーの倉世古(くらせこ)です
今回は”アーシング健康法”について
アーシングとは、
素手や素足で自然の木や芝生に触れる健康法の事です。
例えば、
裸足で土や芝生の上を歩く
芝生に寝転がる
木に触れる
海水浴をする
川の水に触れる
土遊び、泥遊び
など。
他にはアーシングマットという商品も販売されています。
これをする事で体内に溜まった電気を放電する事が出来ます。
現代社会では、日中は電気のついた部屋でパソコン作業をする。
家には電化製品が何台も置いてある。
こんな生活が続いている方が殆どです。
それにより、体内に電気が溜まり続けバランスが崩れてしまいます。
アーシングの由来は地球を意味する”EARTH”(アース)からきています。
素手や素足で自然(地球)に直接触れる事で体内の電気を地球に放電する事が出来ます。
エアコンや電子レンジなどには”アース線”というのがついており、専用の差し込み口にさせるようになっています。
アレは電磁波が室内に滞留してしまわないように、壁を通して建物の地下に電気を逃がす仕組みになっています。
人間の身体も全く同じ。
溜まった電気はこまめに放電してあげる必要があります。
それにより、血流の改善、むくみ、冷えの改善、高血圧の改善などの効果が期待出来ます。
今回は”アーシング”についてでした。
最後までお読み頂きありがとうございました。