2023-10-30

こんにちは。
千葉市稲毛区”加圧トレーニングが出来るセミパーソナルジム”
トラストフィットネス
トレーナーの倉世古(くらせこ)です
今回は”食後の歯磨きで免疫力が落ちる?”というお話
”免疫力”という観点からお話しすると、
食後は歯磨きを”しない方がいい”です。
口腔の中には絶えず唾液が出ています。
唾液は口から入ってくる菌を最初に防御する働きがあります。
そして、食後に出る唾液は殺菌力が一番強いと言われています。
その最強の唾液を洗い流してしまうのはもったいない訳です。
歯磨きは就寝直前と起床直後の2回を丁寧に行えれば基本的にはOK。
とは言え、食べカスが残っているのはあまりよくありません。
歯に挟まりやすい食べ物を食べた時は歯間ブラシはした方がいいでしょう。
ただ、食後に歯磨きをしないと気持ち悪いという方は無理に我慢しないで下さい。
それがストレスになればその方が身体に良くありません。
今回のまとめ
”食後に出る唾液の殺菌能力は最強”
”食後は歯磨き”しない”方が免疫力は高まる”
最後までお読み頂きありがとうございました。