
こんにちは。
トレーナーの倉世古(くらせこ)です
今回は”痩せ体質になる3つのポイント”
3つのポイントはこちら↓
①:腸内環境を整える
②:体内時計を整える
③:内臓の働きをよくする
それでは、一つずつ方法を解説していきます。
①:腸内環境を整える
方法①:食物繊維を多く含む食品を食べる
ポイントは穀物から摂る事
玄米、オートミール、スーパー大麦入りご飯など。
他には
”マゴワヤサシイ食材”と摂る事
・マ→豆類
・ゴ→ごま
・ワ→わかめ(海藻類)
・ヤ→野菜
・サ→魚
・シ→しいたけ(キノコ類)
・イ→イモ類
これらの食品を意識して摂るようにしましょう。
方法②発酵食品を摂る
納豆、キムチ、ヨーグルト、梅干し、味噌、漬物類など
毎食、何かしら1種類食べるのを目標にしてみて下さい。
②体内時計を整える
方法①:朝日を浴びる
方法②:朝食を食べる
方法③:朝食でタンパク質を摂る
体内時計は脳と内臓にあります。
光と食事によってリセットされます。
両方、またはどちらかを行ってないと身体が時差ボケ状態に。
両方行い、体内時計をリセットしましょう。
③内臓の働きを良くする
方法①:タンパク質を摂る
内臓は筋肉で出来ています。
筋肉の材料となるのがタンパク質
よって、
タンパク質を摂ることで内臓の働きが良くなります。
内臓が活発に働く事は基礎代謝アップに繋がります。
方法②お腹周りのマッサージ
内臓はお腹の筋肉や脂肪に覆われています。
これらが硬くなると内臓が内側に圧迫されます。
結果、内臓の動きが悪くなります。
内臓の働くを良くする為にお腹周りを柔らかく保っておく事が大切です。
今回は”痩せ体質になる3つのポイント”でした。
最後までお読み頂きありがとうございました。